2015年12月27日

さすが!「プロの技」

富士吉田の松を運びました。10t以上となると軽トラでは無理です。I建材さんにお願いしました。雪が降る前にと、年末の忙しい中を社長と息子さん、それに3台のトラックで運んでくださいました。
現地に行ってみると丸太がずいぶん増えています。「持ちに来ると言ったので、また切っておいたよ。」と担当のWさん。
4tの深ダンプには、ワイヤー製の大きなもっこのようなものをクレーンで吊って積み込みました。2tの深ダンプは手作業でいっぱいに積みました。
P1040744.jpg
最後に4tユニックの荷台にも積めるだけ積み込みました。昼近くまでかかりました。
P1040769.jpg
須玉の窯に着いて丸太を下ろします。2台のダンプは下ろすのはあっという間です。積み込みはずいぶん時間がかかったのに。
P1040775.jpg
通路まで丸太でいっぱいになりました。年が明けたら当分薪割りです。楽しい薪割りを体験してみたい方(昼食・飲み物付・薪窯焼成割引あり)を募集しています。希望の方はご連絡をお待ちしております。 090-9319-9418
P1040782.jpg


posted by 道楽窯主 at 22:40| Comment(3) | 薪窯
この記事へのコメント
今年も、いい作品をたくさん作れるといいですね。
そのためには、大量の薪割りですね!
また、お手伝いさせてもらいに伺いますね。



今年も、宜しくお願いします(^^)v
Posted by shipominnie at 2016年01月04日 22:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: