2021年08月18日

夏休みの学校で…

夏休み中の小学校で先生方の陶芸教室。
作り方が2種類で、作るものが3種類。
おまけにコロナ対策で二教室に分かれるという難しい条件です。
家庭科室ではろくろを使って大きめの鉢やお皿を作りました。
20210818_131750.jpg
焼酎カップやネコの皿などニーズに合わせた楽しい作品も。
20210818_131801.jpg
別の教室では板づくりでクリスマスツリーとカップを作りました。
20210818_133017.jpg
皆さん作り始めると無心でとても集中しているようでした。
今日の作品は市の教職員文化展に出品されるとのこと。
和気藹々とした雰囲気の中で私も楽しく教室をさせていただきました。
20210818_133023.jpg


posted by 道楽窯主 at 23:00| Comment(0) | 教室

2021年08月12日

陶芸にハマった5歳

前から陶芸をしたかったSさん。
先々週初めて電動ろくろで茶碗とカップを作りました。
先週はそれを削って、今日は釉薬を掛けました。
20210804_102015.jpg
釉薬のあとは家で絵に描いてきた花瓶を作りました。
高く上げるのにけっこう苦労していましたが、絵のイメージでできました。
次回削ってハート(トランプ)をつけます。
何をしていたのか顔を見れば一目で分かりますね。
20210812_170501.jpg
posted by 道楽窯主 at 23:00| Comment(0) | 日記

2021年08月10日

秋の窯焚き

秋の窯焚きは20回目になります。
薪不足とコロナで2回休みましたから初窯から11年経ちました。
11月の道楽窯会員作陶展を目指して、5日間がんばります。
たくさんの皆様の作品をお待ちしております。
21秋窯焚き.jpg
posted by 道楽窯主 at 08:17| Comment(0) | 薪窯