2021年04月29日

楽しい色塗り

前回作ったパンやパンダに色を塗りました。
普段は絵の具や顔料を使うことは少ないので、テストも兼ねて自由に塗ってもらいました。
とても楽しそう。
20210429_165732.jpg
手前のドラえもんもきれいに塗れました。蛇の色がいいです。
20210429_210501_0.jpg
色塗りが終わったら、透明釉を掛けて終了です。
どんな仕上がりになるか楽しみ。
20210429_210501_5.jpg
posted by 道楽窯主 at 23:00| Comment(0) | 教室

2021年04月23日

薪窯作品 追い込み

春の窯焚きまであと一ヶ月。
少しずつ作品ができてきました。
今日は3人並んで作陶です。
20210423_134559.jpg
3人とももう20年のベテランです。
土と道具と場所があれば自分でどんどん作ります。
Mさんはいつも大壺を作りますが、割れてしまうことが多くなかなか成功しません。
今回は何とか無事に焼けてほしいと願うばかりです。
20210423_134631.jpg
posted by 道楽窯主 at 23:00| Comment(0) | 薪窯

2021年04月22日

いちご狩りから陶芸へ

今日のお二人は午前中はいちご狩りをしていらしたとか。
そういえば先日も陶芸が終わってから次はいちご狩りに行くという方がいらっしゃいました。
大きめのパスタ皿を作りました。
20210422_131925.jpg
かなり仕上げを丁寧にしたので、薄く、軽く、形よく仕上がりました。
20210422_131950.jpg
パスタ皿を乾燥させている間に、たたらで皿を作りました。
丸と角、どちらも使いやすい大きさです。
しっかり焼いてお届けします。
20210422_135630.jpg
posted by 道楽窯主 at 23:00| Comment(0) | 教室